知らないことは、かなり多い
実家の周りの素敵な事・・・、知らない事が多いと、どれだけ見過ごして気がつこうとしてなかったのかって、今更?(笑)、そう、今更ですが。インスタで見かけた蓮の花が、実家の近くで行ったことがなかったと言う事実・・・・。なんて言うことでしょう。
早朝、ここへ着くような?そんな悪巧み?。違います。早朝出勤のの姉に合わせるように?・・・イヤイヤ、かなりこの時間のこの花に時間を合わせたかった事の方が・・・メイン?(笑)。
広い空の蒼さが見たくて、谷にいたのでは見られないから、こんな時は眺めていたいのです。
千葉公園、知りませんでした。「大賀ハス」・・・それすらも。父はさすがに知っていた(笑)。「縄文時代に咲いていた古代ハスの種3粒を発見し、そのうちの一粒の開花に成功したもの」なんと!またしても「縄文時代」
完璧なる「癒し」です。早朝、カメラマンの方が1名。お散歩夫婦2名。コロナ?忘れてしまいます。知らなかった自分を悔やみながらも実家で過ごしていた日々は心にゆとりなく・・・。今はあるのでしょうか?(笑)。ある意味で・・・あります。
昨日の奈良井宿。バケツびっくり返し!大作戦みたいな?降水量では?なかったか?。暫く眺めてしまいました。で、青空。
そして誰もいなくなった・・・。先の見えない中でもがいてはいないんだけど、少しづつ「元気でしたか?」って顔見知りのお客様。元気そうに来ていただけるとホッとしますね。
沢山の花の中から美しい蓮の花を探していたんだけれど、以外と・・・無いものだと。皆が皆、バランス良く美しく咲いている訳ではなくて・・・「世界に1つだけの花」的な(笑)。そのうち1番を探しているのも何だかな?って(笑)。
ゆるキャラ?・・・知りないキャラはかなり多い。大賀ハスの池に住んでるって、池?。なんか?池って(笑)。蓮の花の妖精なんだって。
「ちはなちゃん」千の花・・・あら、可愛い名前だわ。
実家の近くに蛍の舞う場所があると、父が言う。本当か?何十年前の話ではないのか?。疑るのも何なので(笑)。機会が会ったら散策してみようかな?。
実家の周りの素敵なこと、知らないままにしておきたくなくて・・・。
関連記事