記憶の片隅
「ゼリー型の魔法」笑、ではないかと密かに思っているのだけれどどこか「ワクワク」してくる。そう言う不思議な物、あるよね?。きっとそれぞれに違う物だったりするのだろうと。「懐かしい」と言うけれどそれとはまた違った感情があり「使うのか」と聞かれたらきっと使わないのだろうと思うのだけれど・・・
ピンクとブルーのゼリー型だった気がする。小さい頃は作ってもらう「ゼリー」にワクワクしていたのだろうと思うのだけれど今となるとこの「型」の方に「ワクワク」させられ記憶のどこかに小さかった頃のワクワクがそのまま残ってて、ゼリー型を見るとそのあたりの感情がよみがえる。ワクワクとウキウキ、そう言う物って確かにある
あ!、お菓子の「ラムネ」笑、あれも?・・・・・。え?それは「パブロフの条件反射」かも?笑
印判の微塵唐草
やたらと綺麗でツルツルだと思ったらば「未使用品」
写し方の違いですが現物の近い色は↓こっちです。
未使用ですが・・・・、やっぱり歪み、窯傷はありますのであしからず。
平の「片口」口元に欠け有、9寸あります
あら、渋いこれも酒注ぎに使ったのでしょうか?
若干、座りが悪いですが何を盛り付けても絵になる包容力をお持ちであ事に間違いはなさそうでございます。
昨晩、宵祭り
静かな奈良井のお祭りがのんびりと過ぎて行きました。
話は戻るんだけど、あのゼリー型って・・・・少なくない?量の事だけど(笑)
関連記事