ボロボロの椅子
きっと誰が見ても「処分」される確率が多いのではないのかと椅子を眺めて思うのです。そうでない方は椅子の張替え屋さんを調べて処分しようとはしないだろうと・・・・。

バネが出ちゃてて、クッション素材の「藁」むき出し
なんだけど、そうなんだけど・・・この子は頑丈に作ってもらった出来の良い「椅子」でした。

大抵の場合、ガタガタになってしまってホゾも外れてたり、回転の鉄の部分にガタがあるとチョット直すのが大変だけどこの子はそれが全くなくて。 張替え屋さんに持って行った。社長のお母さまでしょうか?年配の方が「あら~。良い椅子ね~」って。 クッションを藁で直すかと聞かれたので現代風でと(笑)
シラサギカヤツリ 夏の定番ですね

本日、降ったり晴れたりまぶしかったりで日除けを開けたり閉めたりしておりました

コンベックス追加分の「栃の縮み杢」やっと・・・・かかり過ぎです
もう一回オイル掛けますので・・・悪しからず 
数多くある種類のうち、やはり人気は栃、次に杉の油杢
また慌てないようにゆっくり製作にかかりたいと・・・ お待たせしてしまってる方々・・・・、何とか秋までには仕上げる予定でおりまする(ペコリ)
来週、少し早い夏休みを。 こんな時ですがどうしてもお盆前に・・・・。






